メニューをスキップして本文へ

【日本新産・稀産鉱物】 ボリビア,Animas鉱山産アラマヨ鉱,Ag3Sb2(Bi,Sb)S6

 アラマヨ鉱はボリビア,Animas鉱山で最初に発見された鉱物である(Spencer, 1926)。その後幾つかの鉱山で見出されているが,世界的にも稀産鉱物である。我々の調査で,元産地のAnimas鉱山で,この鉱物を採集し,多少のデータが得られた(北風ほか,未公表資料)ので,その結果について述べる。
Animas鉱山はボリビア南部,首都ラパスの南方520km,Potpsi県,Chocaya地域に位置する鉱山で(下図参照)。

 付近には数多くの多金属型熱水鉱脈鉱床がみられる(下図参照)。

Chcaya地域の多金属熱水鉱脈鉱床
Chcaya地域の多金属熱水鉱脈鉱床

 Animas鉱山には多数の鉱脈があり(下図参照),これらの鉱脈は累被縞状を呈し,黄鉄鉱,錫石,閃亜鉛鉱,繊維亜鉛鉱,方鉛鉱,硫砒鉄鉱や錫を含む黄錫鉱,フランケ鉱,ホカルト鉱の他に,少量の含銀四面銅鉱,アンドル鉱,濃紅銀鉱,ミアジル鉱,ポリバス鉱,ブーランジェ鉱,車骨鉱,毛鉱,アラマヨ鉱などの硫塩鉱物を随伴する(Sugaki et al. 1984)。  アラマヨ鉱はColorad Ramo A脈(440L)のみから産出している。

Animas, Siete Suyos両鉱山の鉱脈分布(440L, 標高3754m)
Animas, Siete Suyos両鉱山の鉱脈分布(440L, 標高3754m)

 その鉱脈の写真は下図のようで,鉱脈の中心部(黒色部)の晶洞の発達した部分にアラマヨ鉱は含銀四面銅鉱と共生して認められた。

アラマヨ鉱の産したAnimas鉱山Colorad Ramo A脈の写真
アラマヨ鉱の産したAnimas鉱山Colorad Ramo A脈の写真

 採取したアラマヨ鉱を含む鉱石は下の写真のようで,自形の含銀四面銅鉱と密接に共生している。

アラマヨ鉱と含銀四面銅鉱を含む銀鉱石(#08265)
アラマヨ鉱と含銀四面銅鉱を含む銀鉱石(#08265)

 その拡大写真は下図のようで,アラマヨ鉱,含銀四面銅鉱とも自形を示している。

アラマヨ鉱(ar)と含銀四面銅鉱(tet)の拡大写真(A) とSEM像(B)
アラマヨ鉱(ar)と含銀四面銅鉱(tet)の拡大写真(A) とSEM像(B)

 アラマヨ鉱のEPMA分析値(5点の平均値)は下表の様で,同じ産地のEfferberger et al.(2002)の値と比較して示している。両者ともほぼ同じ組成である。

アラマヨ鉱のEPMA分析値
  Animas Chocaya
  北風ほか Effenberger et al.
  未公表資料 (2002)
重量%
Ag 34.52 34.3
Sb 30.42 30.6
Bi 14.05 14.1
As 0.25 0.2
S 20.65 20.8
Total 99.89 100.0
原子%
Ag 24.91 24.68
Sb 19.45 19.51
Bi 5.23 5.24
As 0.26 0.21
S 50.14 50.36
総原子数=12.00
Ag 2.99 2.96
Sb 2.33 2.34
Bi 0.63 0.63
As 0.03 0.02
S 6.02 6.03

 総原子数を12.00とした時の値はその理想式Ag3Sb2(Sb,Bi)S6とほぼ一致している。
 ガンドルフィ・カメラを用いてX線粉末回折データを得,Effenberger et al.(2002)のデータを基に指数付けを行い,格子定数を求めた。結果は下表のようであった。

アラマヨ鉱の結晶学的データ
産地   Animas* Chocaya**
格子定数 a(Å) 7.778(1) 7.813(2)
格子定数 b(Å) 8.326(1) 8.268(2)
格子定数 c(Å) 8.814(1) 8.880(2)
格子定数 a 100.90(1) 100.32(2)
格子定数 b 104.01(1) 104.07(2)
格子定数 c 90.06(1) 90.18(2)

*北風ほか (未公表資料) **After Effenberger et al.(2002)

  • Effenberger H., Paar, W.H., Topa D., Criddle A.J. & Fleck M. (2002):The new mineral baumstarkite and a structural reinvestigation of aramayoite and miargyrite. Am. Mineral., 87, 753-764.
  • Spencer, L.S.(1926)Aramayoite, a new mineral from Boivia. Mineral. Mag., 21, 156-162.
  • Sugaki, A., Ueno, N., Kitakaze, A., Hayasi, K., Shimada, N., Sanjines, O.V., Velarde,O.V., Sanchez, A.C & Villena, H.G(1984)Geological investigation on polymetallic hydrothermal ore deposits in Andes area of Bolivia. Sci. Rept. Tohoku Univ., ser. 3, 16, 35-129.
  • Sugaki, A., Ueno, H., Shimada, N., Kusachi, I., Kitakaze, A., Hayashi, K., Kojima, S., Sanjines, O., Sanchez, A. & Veralde, O.(1984)Geological study on the polymetallic ore deposits in the polymetallic ore deposits in the Quechisla district, Bolivia. Sci. Rept. Tohoku Univ., Ser.3, 16, 35-129.

(文責:北風嵐)