メニューをスキップして本文へ

ポトシ地域の鉱山(ボリビア)

ポトシの地図
ポトシ鉱山の地図

 ―ポトシ市街地―

 ポトシ市はボリビアの首都ラ・パス(La Paz)から南東に約440kmに位置しています。東アンデス山脈中の盆地にあり,標高4,000mと市(city)としては世界で最高の地点にあります。
 ここで紹介している写真はすべて1980~1985年に掛けて行ったポトシ鉱山およびその周辺の調査時に撮影したもので,既に30余年経過しており現況とは大きく異なる場所もあります。 とくにここで紹介するポトシ鉱山はCOMIBOL(ボリビア鉱山公社)が操業していた鉱山(Empresa Minera Unificada del Cerro de Potosi)でしたが,1987年ポトシ市街地が世界遺産に登録されて以来,操業を停止しています。現在,観光鉱山として見学出来るのは別の鉱山です。
 ポトシのシンボルとなっているセロ・リコ(Cerro Rico de Potosi,標高4,824m)の山腹には旧スペイン領時代に採掘された坑道跡が無数ありますが,崩落の危険があり,調査は出来ない状態です。
 ポトシ市街地の昔の通りは以下の様ですが,おそらく現在でもほとんど変わりは無いと思っています。

ポトシ市の中心街
ポトシ市の中心街
ポトシ市内の中央公園(Plaza 10 de Noviembre)とカテドラル
ポトシ市内の中央公園
(Plaza 10 de Noviembre)
とカテドラル
ポトシ中央公園(Plaza 10 de Noviembre)の自由の女神像とカテドラル
ポトシ中央公園
(Plaza 10 de Noviembre)
の自由の女神像とカテドラル
ポトシ中央公園と市庁舎
ポトシ中央公園と市庁舎
ポトシ市街地から見たセロ・リコ
ポトシ市街地から見たセロ・リコ(Cerro Rico de Potosi
標高4,824m)
ポトシ中央公園から見た市庁舎とセロ・リコ
ポトシ中央公園から見た
市庁舎とセロ・リコ
ポトシ市中心街からみたセロ・リコ
ポトシ市中心街からみたセロ・リコ
ポトシ市の市街地とセロ・リコ
ポトシ市の市街地とセロ・リコ
ポトシ市内の博物館の玄関(旧貨幣造幣所)
ポトシ市内の博物館の玄関
(旧貨幣造幣所,
Casa de la Moneda)
ポトシ市内にあるトマス・フリアス大学の玄関
ポトシ市内にある
トマス・フリアス大学の玄関
トマス・フリアス大学の研究設備(X-線回折装置)
トマス・フリアス大学の研究設備
(X-線回折装置)
トマス・フリアス大学の研究設備(自動研磨装置)
トマス・フリアス大学の研究設備
(自動研磨装置)

 ―ポトシ鉱山―

 我々が調査したポトシ鉱山はCOMIBOLが経営していた鉱山で正式にはEmpresa Minera Unificada del Cerro de Potosiと言います。現在観光坑道として見学できる鉱山とは別鉱山と理解してください。
 山腹は旧スペイン統治時代の坑道跡が無数に見られます。

セロ・リコとポトシ鉱山全景
セロ・リコ(4,826m)と
ポトシ鉱山全景
ポトシ鉱山の鉱石処理場とセロ・リコ
ポトシ鉱山の鉱石処理場とセロ・リコ
ポトシ鉱山の廃石場とセロ・リコ
ポトシ鉱山の廃石場とセロ・リコ
ポトシ鉱山の社宅
ポトシ鉱山の社宅
ポトシ鉱山の0mレベル坑口(パイラビリ レベル,標高4,205m)と調査団員
ポトシ鉱山の0レベル坑口
(パイラビリ レベル,
標高4,205m)と調査団員
ポトシ鉱山の0L坑口とセロ・リコ
ポトシ鉱山の0L(※)と
坑口とセロ・リコ
※0L:0mLevel
ポトシ鉱山パイラビリ・レベル(0L)の地質図(4,205m)
ポトシ鉱山パイラビリ レベル
(0L)の地質図(4,205m)
ポトシ鉱山の銀・亜鉛鉱脈(ドン・マウリシオ脈,-7L, 3,850m)
ポトシ鉱山の銀・亜鉛鉱脈(ドン・
マウリシオ脈,-7L, 3,850m)
銀・アンチモン・亜鉛鉱脈(ドン・マウリシオ脈,-7L)
銀・アンチモン・亜鉛鉱脈
(ドン・マウリシオ脈,-7L)
銀鉱石の採取(ドン・マウリシオ脈,-7L)
銀鉱石の採取
(ドン・マウリシオ脈,-7L)
ポトシ鉱山の黄鉄鉱・石英脈(主として錫鉱石,ウテナ No.1脈,0L)
ポトシ鉱山の黄鉄鉱・石英脈
(主として錫鉱石,ウテナ 
No.1脈,0L)※1:下記参照
ポトシ鉱山の錫・タングステン鉱脈(石英に富む鉱脈,ウテナ No.3脈,0L)
ポトシ鉱山の錫・タングステン鉱脈(石英に富む鉱脈,ウテナ 
No.3脈,0L)

 ※1:鉱脈採掘のために削岩機で穴を開け,ダイナマイトを埋めた状態,釣り下がるのは発破用導線

ポトシ鉱山の錫・タングステン鉱脈(ウテナ No.3脈,0L)
ポトシ鉱山の錫・タングステン鉱脈(ウテナ No.3脈,0L)
ポトシ鉱山の亜鉛鉱脈(ボリバル No.1脈,0L, 黒色部:閃亜鉛鉱,白色部:明礬石)
ポトシ鉱山の亜鉛鉱脈
(ボリバル No.1脈,0L,
黒色部:閃亜鉛鉱,白色部:明礬石)
セロ・リコの山腹に見られるスペイン統治時代の採掘跡(凡そ4,500m)
セロ・リコの山腹に見られるスペイン統治時代の採掘跡(凡そ4,500m)